住宅を建築する際には幅員4m以上の道路に2m以上接していなければいけません。
この接していなければならない道路というのはどんな道路であってもよいというわけではありませんが、国道、都道府県道、市町村道などのいわゆる公道のほか、私道であっても一定の基準を充たし、特定行政庁(知事又は市町村長)の位置指定を受けたものでもよいとされています。
これが位置指定道路です。
私道が駄目だと言われているのは、持ち分がない場合に道路の使用を嫌がられたり、お金を取られたりすることが昔は多かったからではないでしょうか。ただ、いまはきちんと道路使用の書面も交わしますので、取引も問題ありませんし、銀行の融資もおりますから昔のようにトラブルも少ないと思います。
先日帰省した際、田舎の父に港南区の一戸建購入について相談しました。いま不動産会社に情報提供してもらったなかでいちばん希望にかなっています。ただ、父いわく「この物件は私道だからダメだ」とのこと。
確かに販売図面には「位置指定道路」と書いてあります。私道や位置指定道路はなぜダメなのか。そして、それに反論することができませんでした。
私は道路もしっかりしていますし問題ないと思っているのですが、なぜ私道や位置指定道路はダメだと一般的に言われているのでしょうか。