1. ホーム
  2. 売却お役立ちブログ
  3. 不動産査定サイトおすすめランキング5選2...
BLOG

売却お役立ちブログ

2025.05.21

不動産査定サイトおすすめランキング5選2025年版|トラブルにならないための選び方や注意点も解説

所有している不動産を売却するときには、誰しも「高く売却したい」と考えるはずです。

不動産を高く売却したいと考えるなら、不動産査定サイトを利用するのもひとつの方法です。

不動産査定サイトは基本的に無料で利用でき、複数の不動産会社の見積もりを簡単に比較できます。正確な査定額をもとに売出価格を設定すれば、スピーディーかつ高値で売却できる可能性が高まります。

ただし、不動産査定サイトはいくつもあり、自分に適しているものを選ばなければなりません。また、利用には注意点もあるため、選び方と同時に注意点も理解しておきましょう。

本記事では不動産査定サイトのランキング5選、選び方や注意点について解説します。

不動産査定サイトとは複数の不動産会社の査定を同時に受けられるサイト

不動産査定サイトとは、複数の不動産会社の査定を同時に受けられるサイトです。

複数の会社から見積もりを取得する場合、各社に直接連絡しなければなりません。複数の不動産会社を選ぶのも手間であり、各社に連絡するとなると余計に負担がかかります。

しかし、不動産査定サイトを利用すれば、簡単に手間なく複数社から見積もりの取得が可能です。

また、不動産査定サイトは基本的に無料で使えて金銭的な負担もなく、近年は売却相場の比較のためにAIを取り入れているサイトも増えてきました。AIによる客観的な査定は、不動産会社の査定額との比較に役立ちます。

【2025年版】不動産サイトおすすめランキング5選

【2025年版】不動産サイトおすすめランキング5選は、以下のとおりです。

不動産査定サイト名 運営開始時期 提携会社数 取り扱い不動産種別 同時査定可能数 対象エリア
HOME4U 2001年 約2,500社 土地/一戸建て/マンション/ビル一室/店舗/事務所/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル 最大6社 全国
イエウール 2014年 約2,600社 土地/一戸建て/マンション/店舗/事務所/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル/農地 最大6社 全国
すまいValue 2016年 6社 土地/一戸建て/マンション/一棟マンション/一棟ビル 最大6社 全国の主要都市
LIFULL HOME’S 2008年 約4,500社 土地/一戸建て/マンション/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル 最大10社 全国
すまいステップ 2020年 約1,000社 土地/一戸建て/マンション/ビル一室/店舗/事務所/倉庫/一棟マンション/一棟ビル 最大4社 全国

それでは、各サイトのおすすめポイントや特徴をみていきましょう。

HOME4Uは実績豊富な老舗不動産査定サイト

HOME4Uは、実績豊富な老舗不動産査定サイトです。

HOME4Uは日本で最初にサービスを開始した不動産査定サイトであり、累計査定数は65万件を超え、数多くの不動産売買を成約に導いてきました。

提携会社数も多く、対象エリアは全国であるため、どのような地域にも対応できる強みがあります。

なお、運営会社はNTTデータ・ウィズであり、高いセキュリティ性を誇ります。

査定を依頼する際には多くの個人情報を提供しなければならないため、セキュリティ性が高い不動産査定サイトを選択するのも重要な要素といえます。

運営開始時期 2001年
提携会社数 約2,500社
取り扱い不動産種別 土地/一戸建て/マンション/ビル一室/店舗/事務所/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル
同時査定可能数 最大6社
対象エリア 全国

イエウールは取り扱い不動産種別が多く地方での売却に強い

イウエールは取り扱い不動産種別が多く、地方での売却にも強い不動産査定サイトです。

イウエールはほかのサイトでは土地や一戸建て、マンション以外にも、農地まで査定対象となっています。そのほかにも、店舗や事務所、倉庫などの査定にも対応可能です。

また、地域密着型の不動産会社が多く登録されており、地方での売却にも強いという特徴があります。

都心部にある不動産しか対応していない不動産査定サイトもあるため、地方でも利用できるのは大きなメリットといえるでしょう。

 

運営開始時期 2014年
提携会社数 約2,600社
取り扱い不動産種別 土地/一戸建て/マンション/店舗/事務所/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル/農地
同時査定可能数 最大6社
対象エリア 全国

すまいValueは都心部で売却を検討している人に適している

すまいValueは、大手不動産会社6社が運営している不動産査定サイトです。

すまいValueに参画している不動産会社は、以下のとおりです。

大手不動産会社の店舗の多くは主要都市の中心駅に集中しており、都心部での売買に強い傾向があります。

都心部の不動産をスムーズに売却したい人は、すまいValueの利用を検討してみるとよいでしょう。

運営開始時期 2016年
提携会社数 6社
取り扱い不動産種別 土地/一戸建て/マンション/一棟マンション/一棟ビル
同時査定可能数 最大6社
対象エリア 全国の主要都市

LIFULL HOME’Sは提携会社の特徴が確認しやすい

LIFULL HOME’Sは、提携会社の特徴を確認しやすい不動産査定サイトです。

LIFULL HOME’Sには提携会社を紹介するページが用意されており、どのような会社なのか、担当者はどのような人なのか確認できます。

不動産査定サイトを利用するときに不動産会社の内容を精査できれば、質の低い会社への依頼を防止できます。

また、LIFULL HOME’Sは提携会社数約4,500社と非常に多いのが特徴です。

自分に適した不動産会社がみつけやすく、郊外でも査定可能な会社もみつかりやすいサイトです。

運営開始時期 2008年
提携会社数 約4,500社
取り扱い不動産種別 土地/一戸建て/マンション/工場/倉庫/一棟マンション/一棟ビル
同時査定可能数 最大10社
対象エリア 全国

すまいステップなら厳しい審査を受けた優良不動産会社に依頼できる

すまいステップは厳しい審査を設けており、合格した優良不動産会社のみが登録されています。

たとえば、すまいステップでは不動産会社に宅地建物取引士の資格保有者、かつ売買仲介営業 5年以上の経験の担当者がいることといった基準が設けられています。

不動産売却が成功するかどうかは担当者の質に左右されるため、エース級の人に対応してもらえるのはすまいステップの強みです。

また、すまいステップは匿名での査定ができる珍しい不動産査定サイトでもあります。

あくまで簡易のシミュレーション査定ですが、資産の目安だけ知りたいという人には有用なサービスといえます。

運営開始時期 2020年
提携会社数 約1,000社
取り扱い不動産種別 土地/一戸建て/マンション/ビル一室/店舗/事務所/倉庫/一棟マンション/一棟ビル
同時査定可能数 最大4社
対象エリア 全国

不動産査定サイトの選び方

不動産査定サイトはいくつもあり、自分に適したものを選択しなければなりません。

不動産査定サイトの選び方を理解しておけば、何を基準に選択すればよいのかがわかります。

それでは、不動産査定サイトの選び方について解説します。

大手不動産会社と提携しているか調べる

不動産査定サイトを選ぶときには、提携会社のなかに大手不動産会社が含まれているか調べましょう。

中小企業の不動産会社は査定の依頼を取得するため、いくつもの不動産査定サイトに登録しているケースがあります。しかし、大手不動産会社は高い集客力を誇るため、登録する不動産査定サイトを絞って費用負担を軽減しています。そのため、どの不動産査定サイトにも大手不動産会社が存在しているわけではありません。

大手不動産会社は実績の高さ、長年積み重ねた情報量により、正確な査定額を提示してくれます。査定額の基準として非常に参考となるため、大手不動産会社を同時査定会社のなかに一社は入れておきましょう。

同時査定数がいくつなのか確認する

不動産査定サイトを選択する際には、同時査定できる会社数を確認しましょう。

不動産査定サイトは、一括で複数社に査定依頼できる便利なサイトです。しかし、サイトによっては同時に査定依頼できる会社数が少ないケースもあります。

同時査定数が少ない不動産査定サイトを利用すると、簡単に複数社に査定が依頼できるというメリットが活かせません。

不動産査定サイトを最大限活かすには、同時査定数の多さが重要となります。

地域密着型の不動産会社を含めて査定を依頼する

不動産査定サイトを利用するときには、地域密着型の不動産会社も含めて査定を依頼しましょう。

不動産会社のなかには「町の不動産会社」といわれる、中小の企業も多く存在します。中小の不動産会社は地元に密着し、大手にはない手法で不動産売買を成功に導いてくれるはずです。

たとえば、地元の人しか知らないような災害リスクを教えてくれたり、エリア限定で探している買主の情報をストックしたりしています。

大手不動産会社にもメリットはあるものの、同時査定する際には地元密着型の中小企業にも依頼するようにしましょう。

なお「横浜スタイル」は横浜エリアに特化し、18年の実績を積み重ねてきた不動産会社です。

今まで積み重ねてきた累計売却仲介実績は1,200件を超え、年間相談件数200件超えも達成しています。もちろん「すまいステップ」といった不動産査定サイトとも提携していますので、横浜エリアで不動産売却をお考えの方は同時査定の一員として、当社への査定依頼をご検討ください。

不動産査定サイトを選ぶときの注意点

不動産査定サイトは簡単に査定額がわかり、不動産売却に役立ちます。

ただし、不動産査定サイトを利用したからといって、満足な不動産売却ができるとは限りません。

不動産査定サイトの注意点を理解し、スムーズに不動産を売却していきましょう。

査定金額で売却できるとは限らない

不動産査定サイトで査定額を出してもらっても、その金額で売却できるとは限りません。

査定額は売出価格を決める基準となる金額で、成約価格とは異なります。

販売の途中で価格を下げたり、買い手から値段交渉を受けて承諾したりした場合、成約価格は売出価格よりも低い金額になります。

不動産売却するときには、査定額や売出価格のまま売却できるとは考えないようにしましょう。

査定額や売出価格のまま売れるという売却計画を立ててしまうと、手元に残る金額が予想よりも少なくなってしまいます。

査定依頼する不動産会社を精査する

不動産査定サイトでは簡単に不動産会社を選択できますが、あらかじめどのような会社なのか精査しておきましょう。

不動産査定サイトを利用すれば、一括で5社程度の会社に査定を依頼できます。

一括で依頼できるのは簡単でよいのですが、不動産会社の中身を知らずに複数社選択してもあまり意味がありません。たとえば、土地に強い不動産会社に対してマンションの査定を依頼しても正確な金額を算出できない、質の低い不動産会社に依頼して営業電話が頻繁にかかってきた、というトラブルに巻き込まれるかもしれません。

不動産査定サイトによっては、提携会社の紹介ページを設けているサイトもあります。もし紹介ページがないサイトを利用するのであれば、不動産会社のホームページや口コミサイトなどで質の高さを確認しておきましょう。

あらかじめ売却相場を調べておく

不動産査定サイトを利用する前には、自身で売却相場を調べておきましょう。

あらかじめ売却相場の目安がわかっていないと、不動産会社の査定額が正しいか判断できません。

売却相場を調べる際には、国土交通省の「不動産情報ライブラリ」を利用するとよいでしょう。

不動産情報ライブラリには、不動産の成約情報が掲載されています。所有している物件に似た成約物件の情報がみつかれば、おおよその売却相場がわかります。

不動産査定サイトについてよくある質問

空き家売却の4つの方法とそれぞれの特徴

不動産査定サイトの利用を検討しているものの、不安や疑問があり、使ってよいサービスなのか不安に感じている人もいるかもしれません。

ここからは、不動産査定サイトについてよくある質問とその回答を紹介します。利用する前に不安や疑問を解決したうえで、不動産査定サイトを利用しましょう。

不動産査定サイトを利用すると営業電話が頻繁にかかってくるの?

不動産査定サイトを利用しても、基本的に営業電話はかかってきません。

不動産査定サイトを使った際にかかってくる電話は、査定に必要な情報を得るための連絡であり、営業電話ではありません。

営業電話とは、査定後に売却しないと伝えたにもかかわらず「いつ売却しますか?」といった提案をする連絡です。このような連絡をすると評判が悪くなるため、近年は営業電話をする会社が少なくなってきています。

もし営業電話してきた場合は、はっきりと売却しません、連絡は控えてくださいと伝えましょう。

不動産査定サイトが無料って怪しくありませんか?

不動産査定サイトが無料で使えるのにはきちんとした仕組みがあり、怪しいサイトではありません。

不動産査定サイトは提携会社から収入を得ており、サイト利用者はお金を負担しなくても利用が可能です。

提携会社は不動産査定サイトに登録したり、サイト経由で売却の依頼を受けたりしたときに費用を払います。一方、利用者はサイトに登録しても、見積もりを取得しても費用は発生しません。

不動産査定サイトは匿名でも利用できますか?

不動産査定サイトによっては、匿名でも見積もり取得できるものがあります。

ただし、匿名で受けられる査定は簡易査定のみです。

簡易査定とは、不動産関連書類だけで査定する方法です。一方、通常の査定では訪問査定をおこない、書類の調査とともに不動産の現地を確認して査定額を算出します。

簡易査定はあくまで簡易であり、正確な査定額ではありません。

売出価格を決めるときには正確な査定額を基準にするため、個人情報を登録したうえで訪問査定を受けましょう。

まとめ

不動産査定サイトは、複数社の見積もりを無料で簡単に入手できるサイトです。

不動産売却するときには、売却相場の調査のために複数の不動産会社に連絡して見積もりを取得しなければなりません。複数社の査定を受けるのは手間がかかるものの、不動産査定サイトを利用すれば簡単に査定額がわかります。

ただし、不動産査定サイトを利用するときには、各サイトの特徴を把握し、自分に適したものを選択しなければなりません。

不動産査定サイトの選び方、注意点を守れば、適切なサイトがみつかるはずです。スムーズな不動産売却を実現するためにも、自分にあった不動産査定サイトを利用するようにしましょう。

ブログ一覧に戻る