不動産ナレッジベース 不動産の売却で利益が発生しました。税金は取られるの? お金やローン 税金 売却 住み替え 子どもが社会人となり家を出て行ってしまったため現在妻とふたり暮らしです。家が広く感じられるようになり駅から近いマンションへ住み替えしたいと考えてます。 築が古い物件なのでまずないと思うのですが、もし購入した金額より売却した金額のほうが高くなり数百万円ほど利益が出たら税金は発生するのでしょうか。 藤原 謙吾 譲渡所得が出た場合の税金に対する特例がいくつかあります。いちばん分かりやすい特例で「居住用財産の3,000万円特別控除」という特例があります。 これは自己居住用として使っていた不動産を売却して利益が発生した場合、発生した利益から3,000万円を差し引いて残った金額に税率を乗じて税金額が算出されるという内容です。細かい要件は確認する必要がありますが、ほとんどの自己居住用物件は要件に当てはまるかと思います。この特例を使うことができれば数百万円の利益は控除され、税金が発生しないこととなります。 この質問に関連する住宅購入ノウハウ 買ったばかりなのに転勤することになっちゃった。賃貸と売却どちらがいい? 火災保険ってどうやって決めたらいい? 新築物件の建築諸経費ってなにが含まれてるの? 借地のメリット・デメリットを教えてほしい。 消費税が上る前に不動産を買うのがいいの? 不動産ナレッジベースの一覧へ
子どもが社会人となり家を出て行ってしまったため現在妻とふたり暮らしです。家が広く感じられるようになり駅から近いマンションへ住み替えしたいと考えてます。
築が古い物件なのでまずないと思うのですが、もし購入した金額より売却した金額のほうが高くなり数百万円ほど利益が出たら税金は発生するのでしょうか。