不動産ナレッジベース タワーマンションと低層マンションどっちがいい? マンション 住環境・設備 立地 眺望 採光 新築マンション 中古マンション 分譲マンション 共有部分 買い物 交通 住宅設備 ライフライン 60歳で終の棲家を探しています。埋立地にあるタワーマンションの高層階と、高台にあって海の見える低層マンションの5階 (最上階) で迷っています。眺望はともに最高で日当たりもいいです。 タワーマンションは内装やサービスがとてもいいです。ただ災害時に高層まで階段で上り下りできるのか不安です。 低層はマンションは普通のマンションといった感じです。ただタワーマンションのような上り下りで苦労することはないと思います。 不動産のプロの方々はどちらを選びますか? 一長一短ですね。 タワーマンションは共有部分が充実している分、管理費が高い傾向があります。仰られる通り災害時にエレベータが停まってしまうと階段での上り下りになる可能性が高いのが難点でしょうか。 低層マンションのほうがそういったネックはないので無難な選択にはなるかと思います。。 ただ本当に一長一短なので、どちらのマンションもメリット・デメリットがあります。 この質問に関連する住宅購入ノウハウ ゴキブリが出ない建物とかありますか? マンションの修繕はどれくらいの周期でやるの? 管理組合の役員ってどんなことするの? マンションが風で揺れます。危ないですか? 和室の使いみちがわからない。 不動産ナレッジベースの一覧へ
60歳で終の棲家を探しています。埋立地にあるタワーマンションの高層階と、高台にあって海の見える低層マンションの5階 (最上階) で迷っています。眺望はともに最高で日当たりもいいです。
タワーマンションは内装やサービスがとてもいいです。ただ災害時に高層まで階段で上り下りできるのか不安です。
低層はマンションは普通のマンションといった感じです。ただタワーマンションのような上り下りで苦労することはないと思います。
不動産のプロの方々はどちらを選びますか?